次世代女性リーダーキャリアアップ講座【全3回講座】10:00~16:30
講座の目的・ねらい
社会人の学び直しのための教育機関・和洋女子大学ビジネスキャリアアカデミー(加藤菊江スクール長)はこのたび、アシザワ・ファインティック株式会社(芦澤直太郎会長)と産学連携、女性のキャリアアップのための講座を開講します。この機会にあなたのキャリアを輝かせませんか?
・目的・ねらい
①リーダーとしての心構えと具体的スキルの習得
②リーダーとしてのキャリアデザインと成長計画
・成果や予想される効果
■女性リーダーとしての知識
①女性を取り巻く社会環境の変化の理解
②リーダーの役割理解とやりがい(と楽しさ)
③自分に適したリーダーシップスタイルを知る
■女性リーダーとしての自己成長計画(キャリアデザイン)
①自己成長のための心構えと「お悩み」解決
②リーダーとしての具体的なスキル開発
③自己成長計画(短期、中長期)の立案
スケジュール
1日目
Ⅰ.オリエンテーション
1.この講座の目的、ゴールイメージ
2.受講者同士の自己紹介、会社紹介
Ⅱ.「女性」を取り巻く社会(なぜ女性の活躍が叫ばれているのか)
1.女性管理職登用の背景
2.多様性と変化への対応
3.女性の能力や資質の活用(企業戦略)
Ⅲ.組織と組織内での役割理解(組織と自分)
1.会社とは(組織とは)
2.変化の時代に求められるリーダー像
3.働く目的を明確にする
Ⅳ.先輩女性リーダーのキャリアヒストリー①
先輩女性リーダーの体験談とアドバイス
Ⅴ.リーダーシップ分析 私ってリーダーに向いている?向いていない?
自分自身のリーダーシップスタイルを探る(自分の特性を知り、生かす)
Ⅵ.課題①(ホームワーク)
1.「少し先の自分を想像してみよう」
2.「自己チェックレポート」作成
2日目
Ⅰ.オリエンテーション
1.この講座の目的、本日の進行
2.前回の課題発表
Ⅱ.リーダーとは(リーダーとリーダーシップの違い、フォロワーシップとは)
1.リーダーと管理職の違い
2.リーダーに求められること
3.フォロワーシップとメンバーシップ
Ⅲ.管理職とは(役割理解とマネジメントスキル)
1.管理職が管理するもの
2.管理職に求められること
Ⅳ.先輩管理職のキャリアヒストリー②
先輩女性リーダーの体験談とアドバイス
Ⅴ.リーダーに求められるスキル開発
1.ロジカルシンキングと問題解決
2.プレゼンテーションスキル
3.コーチングスキル
Ⅵ.課題②(ホームワーク)
1.「自分だけの成長プラン」
2.「自己チェックレポート」作成
3日目
Ⅰ.オリエンテーション
1.この講座の目的、ゴールの確認
2.前回の課題発表(プレゼンテーション)
Ⅱ.相互評価
成長プランに対しての相互評価
Ⅲ.先輩女性リーダーのキャリアヒストリー③
先輩女性リーダーの体験談とアドバイス
Ⅳ.女性リーダーとしてのお悩み解決と実践トレーニング
1.お悩み相談と解決
2.日常でのメンバーとの接し方
Ⅴ.表彰式と修了式
1.各賞の発表と表彰
2.修了証書授与
Ⅵ.総括
研修のまとめ
Ⅶ.課題③
「自己チェックレポート」作成
Ⅷ.交流会
※講座内容は進行状況により変更になる場合があります。
募集要項
講座名:次世代女性リーダーキャリアアップ講座
日 時:【全3回講座】
※1日間(または、2日間のみ)の受講はできかねますことをご了承ください。
1日目:2024年12月20日(金)・・・講座終了
2日目:2025年1月17日(金) ・・・講座終了
3日目:2025年2月14日(金)
全日とも10:00~16:30
講 師:浅間 文
≫講師紹介
対 象:入社3年~10年目を迎える女性社員
締 切:2025年1月16日(木) 17時
会 場:和洋女子大学ビジネスキャリアアカデミー
東京都千代田区九段北1-12-11
和洋学園九段スカイビル
≫アクセスマップ
受講料:1名40,700円(税込)
※受講料は事前にお振込みください。
お振込:講座開催確定次第、振込のご案内を致します。
受講票:受講料振込み確認後、受講票をメールにて
お送りいたします。当日ご持参ください。