2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wayo-editor 特別講座 元社内通訳者が教えるたった3時間で海外とのやりとりがスムーズにできるようになる方法 6月27日(火) 10:00~13:00 講座の目的・ねらい 仕事やプライベートで海外とのやりとりが必要だけれど、英語が苦手で困っている、という方へ。英語力をあげるには、労力と時間がかかります。今必要なのは、ひとまず外国人と上手くコミュニケーションできる即戦力。 […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 wayo-editor ビジネスキャリアアップ講座 エニアグラム「性格別リーダー育成講座」 2023年9月29日(金) 13:30~16:30 講座の目的・ねらい 経営者、人事担当者、部門責任者必見。「安定型、支援型、力誇示型、個性尊重型、旗振り型、など9つのタイプ別のリーダーシップと育成法を伝授!」 エニアグラムとは人間を特性・気質ごとに9タイプに分類する性格 […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 wayo-editor ビジネスキャリアアップ講座 「チームビルディング研修」導入講座 2023年11月16日(木) 13:30~16:30 講座の目的・ねらい 組織内のコミュニケーション力を高め、組織成果を導くチームビルディング研修。その企画から実施までの具体的なノウハウをお伝えします ・組織内で良好な関係性を構築するには?・チームがまとまっていないように感 […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 wayo-editor 特別講座 CAの仕事に学ぶおもてなしとコミュニケーション術 9月22日(金) 13:00~16:00 ~記憶に残るサービス、また社内で使えるコミュニケーション術をお伝えします~ 講座の目的・ねらい 職場が空の上のCAの仕事は、毎日が驚きと発見と学びの連続です。 CAの仕事をご紹介しながらお伝えします。 Q.第一印象は何 […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 wayo-editor 特別講座 ストレスコーピング講座 6月2日(金) 9:30~12:30 ~「困った」を解決するスキルを身につけよう~ 講座の目的・ねらい 普段の生活や仕事、人間関係などで抱える「ストレス」。みなさんはどのように解消していますか?この講座では、ストレスの正体を学ぶとともに、ケーススタディを […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 wayo-editor 特別講座 通販プロデューサー直伝!「売上アップの営業話術」 12月8日(金) 13:00~16:00 講座の目的・ねらい お客様から「欲しい!」と言われる人がやっていること。①自分の商品が大好きで愛用している②常に逆算思考で物事を考える③商品の良さがわかる「ストーリー」を語り、感動を与える④自分の「専門性」をアピー […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 wayo-editor ビジネスキャリアアップ講座 エニアグラム「性格別リーダー育成講座」 2024年1月19日(金) 13:30~16:30 講座の目的・ねらい 経営者、人事担当者、部門責任者必見。人的資本経営の基盤となる「性格別リーダー育成方法」をお伝えします。 エニアグラムとは人間を特性・気質ごとに9タイプに分類する性格類型学です。米国スタンフォード大学の […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 wayo-editor 特別講座 旅する前の世界遺産(全3回シリーズ) 13:00~15:00 講座の目的・ねらい 世界遺産はどうやって決まるの?世界遺産に絶対なくてはならないものとは何?というように、言葉自体は知っていても、本当の意味とその実態は意外に知られていません。しかし、実際に訪れる前に知っておけば、旅 […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 wayo-editor ビジネスキャリアアップ講座 フォロワーシップ研修 2023年5月23日(火) 9:30~16:30 ~組織を活性化させるのは「支える力=フォロワーシップ」~ 講座の目的・ねらい 組織を活性化させ組織の持つ力を最大限に発揮するには、リーダーシップだけでは不十分で、組織活動の中心となる「支える力」であるフォロワーシップが重 […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 wayo-editor ビジネスキャリアアップ講座 営業力向上研修 5月26日(金) 9:30~17:00 講座の目的・ねらい 本講座では、①営業の購買心理の原則②営業アプローチの方法③商談の進め方④営業クロージンズの方法⑤クレーム対処とアフターフォローの方法を学び、セルフワーク+グループワークにより習得します。 募集要項 […]