部下の「ほめ方」・「𠮟り方」セミナー 5月15日(月) 9:30~16:30

この講座は終了いたしました

~「パワハラ」と「叱る」の違いを知る~

講座の目的・ねらい

部下のやる気を高め、成長につながる「ほめ方」と「叱り方」を双方向のコミュニケーションとしてとらえ、適切に伝えるようになることを目的としています。
叱る事=パワーハラスメントだと誤解し、叱ることが出来ない上司が増えていますが、ほめたり、叱ったりすることは部下を育成するうえで大切な事です。営業・事務・技術など、どのような職種でも効果が得られます。

プログラム

9:30~11:30 12:30~16:30
  • 講師指導
  • セルフワーク
  • グループワーク

Ⅰ.部下を育成する意味

Ⅱ.「ほめる・叱る」はコミュニケーション

Ⅲ.ほめる・叱るとは

Ⅳ.タイプ別指導法を考える


芳垣 玲子

講師プロフィール
芳垣 玲子
株式会社人材育成社 代表取締役
人材育成コンサルタント

法政大学大学院経営学研究科キャリアデザイン学修了。専門は人的資源管理論。
外資系保険会社、社員教育会社勤務を経て独立。
部下の育成、ほめ方・叱り方、仕事の生産性の向上、突発的な仕事にできる限り先手を打つことにより、生産性の向上をはかることを提案している。
著書「突発的な仕事に先手を打つ 残業ゼロのビジネス整理術」(税務経理協会)

募集要項

講座名:部下の「ほめ方」・「𠮟り方」セミナー
日 時:2023年5月15日(月)
    9時30分~16時30分
講 師:芳垣 玲子
対 象:一般社会人 ※男女問いません。
締 切:2023年4月18日(月) 18時
受講票:受講料振込み確認後、受講票をメールにて
    お送りいたします。当日ご持参ください。
持参物:当日は筆記用具をお持ちください。

受講料:16,500円(税込)
    ※受講料は事前にお振込みください。
お振込:三菱UFJ銀行 市川支店 普通0182079
    ガク)ワヨウガクエン
    ※最少開催人数に達しなかった場合は、中止となる場合が
     ありますので、ご了承ください。
     講座開催確定次第、振込のご案内を致します。
会 場:和洋女子大学ビジネスキャリアアカデミー
    東京都千代田区九段北1-12-11
    和洋学園九段スカイビル
    ≫アクセスマップ